患者サポートセンター

センター長のご挨拶

平素より患者サポートセンターへのご高配を賜り深謝申し上げます。 地域に信頼される病院づくりを目指して患者さんのニーズに合った良質な医療を切れ⽬なく提供するためには、地域の医療機関に応じて役割(機能)を分担し、連携をとることが⼤切です。私たちは近隣医療機関の先生方や行政の方とも診療や勉強会を通じて意見交換や情報交換を行い、互いの期待にこたえる強い信頼関係を築いていきます。
医療福祉相談室では、病気に罹患することで生じるさまざまな問題を社会福祉の立場から患者さんとご家族に支援できる体制を提供していきます。
また、医療連携室では地域での医療のとりくみをかかりつけ医の先生方や医療施設間の連携を通じて患者さんのトータルな医療提供を行っていきます。
患者支援室では、患者さんが安心して療養できるための支援を行っております。
患者さんが安心して医療が受けられるように、今後とも、さまざまな連携、支援体制を整えよりよいサポートを提供してまいります。

患者サポートセンター長 村松 俊哉

医療福祉相談室

病気やケガによって起こる患者様やそのご家族の様々な悩みやご相談について、社会福祉の立場から一緒に考え、問題解決に向けてお手伝いをいたします。
 退院支援専門の看護師も配置されており、がんや医療処置が必要な方の退院支援も行っております。ケアマネジャーや訪問看護ステーションなど地域の機関とも連携し退院後も安心して生活が送れるように支援していきます。  ご心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。秘密は厳守いたします。

 

こんな時はご相談ください

  • 医療費の支払いが心配なとき
  • 退院後の生活が心配なとき
  • 介護保険や制度について知りたいとき
  • 当院への通院や入院について知りたいとき
  • 他病院や施設について知りたいとき

相談をご希望の方は医療福祉相談室あてにお電話をいただくか医師や看護師など当院のスタッフへお声かけ下さい。

医療連携室

こちらでは地域の医療連携業務を担当しています。

 

医療連携について

高度化・多様化する現代医療では、一つの病院で患者さんにより良い診療を全て提供することは著しく困難になってきています。 当院は、地域にとって必要な医療とは何かを日々考え患者さんの病状にもっとも適した医療を提供するため、かかりつけ医の先生方や、高度急性期医療・回復期医療・療養型医療・在宅医療などを担う医療機関および福祉関連施設の皆さまと連携を図り、良質な地域医療を提供できる体制づくりに努めています。

 

医療連携室の業務

  • 紹介・逆紹介に関する管理および統計業務
  • 近隣医療機関との情報交換
  • 医療機関からの検査予約業務
  • 患者さんへの「かかりつけ医」ご紹介
  • 市民公開講座の企画運営

etc.


患者支援室

 患者支援室は、当院を利用する患者さんが安心して療養できるための支援を行う部署で、主に3つの機能を持っています。ひとつは病床管理機能で、緊急入院や予定入院、レスパイト入院などベッドの調整を行っています。入院の依頼は院内のみでなく、地域のクリニックや診療所からの相談にも対応しています。もうひとつは入退院支援機能で、入院支援担当は安心して入院していただくための入院前説明や、入院時から退院後の生活を見据えた介入を行い、必要に応じて退院支援担当に繋げます。そして退院支援担当は退院後に患者さんや家族が安心して地域での生活に戻れるよう、退院後の環境を整えることを行っています。もうひとつは患者相談機能で、外来を利用される患者さんのトリアージやその他、医療や看護・介護に関する相談や経済的支援、人生の最終段階における医療・ケアの相談など、様々な相談に対応しています。