臨床工学科について
臨床工学科は現在8名の工学技士が勤務しています。人工呼吸器、血液浄化装置などの生命維持管理装置の操作、および院内の様々な医療機器の保守管理を行い、医療機器の安全確保の担い手としてチーム医療に貢献しています。日々進歩する医療機器・医療技術に対応できるよう専門知識、技術レベルの向上を目指し、各種関連学会、研究会への参加や、認定資格の取得を積極的に行うべく日々奮闘しております。
医療機器管理業務
院内で使用されている多数の医療機器の点検と管理を行い安全性の維持に努めています。人工呼吸器、輸液ポンプ、シリンジポンプなどを中心に中央管理を行い、医療機器の効率的な運用を目指しています。
中央管理している医療機器
当院の医療機器(シリンジ・輸液ポンプ、人工呼吸器、除細動器 他)は臨床工学科で中央管理をしています。一括管理を行うことにより、使用状況を把握し、効率的な運用ができるようになり、日常点検・使用前後点検を行うことで安全で清潔な医療機器が提供できます。人工呼吸器は、使用中の点検を兼ねたラウンド業務を行いより安全に使用できる環境を整えています。医療機器管理室では、医療機器の保守点検を正しく行い、使用頻度の高い輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器、超音波ネブライザ、経腸栄養剤注入用ポンプなど、いつでも清潔で安心して使用できるように貸出機器を準備し取り揃えています。
心臓血管カテーテル業務
心臓カテーテル検査及び治療の際にポリグラフ操作や電図波形のモニタリング、血管内超音波法(IVUS)の操作・解析や緊急時には生命維持装置である大動脈バルーンパンピング(IABP)や経皮的心肺補助(PCPS)の操作を行っています。
他、各種のデバイスの取出しや、IVUS、OCT、OFDI、FFR等の診断機器の操作、解析、カテ台帳システムの入力、データ管理、IABP、PCPS等の生命維持管理装置の準備、操作を行っています。
手術業務
手術室では、医療機器管理業務としてレーザー治療機器や麻酔器の定期点検、外科系診療科で使用する手術用医療機器の保守管理を行い、安全な手術が行われるよう努めています。
血液浄化業務
当院の特徴として、循環器疾患を合併した症例も多く、透析中の循環管理や容態の変化に即座に対応すべく、医師・看護師と連携し安全な透析治療に心掛けています。また、県内には、数少ないリハビリ科を併設した病院としての特徴を生かし患者様により良い医療を提供しています。
臨床工学技士は、透析センターで他のメディカルスタッフと共同して血液透析の準備・開始から終了までの治療に関わることで安全に医療が行われるよう努めています。透析の準備では、治療に必要な機械や材料のセットアップ、ダイアライザと呼ばれる透析器と血液回路との組み立て及びプライミングや穿刺、および血液をきれいにするための透析液の水質清浄化に努め安全な治療に心掛けています。
院内教育業務
院内スタッフに対して、医療機器を安全かつ確実に使用するため定期的に勉強会を行っています。
医療機器を安全に使用するためには、
- 機器の正しい使用方法と注意点を理解すること
- 安全な設備や環境で使用すること
- 安全性と機能を維持管理すること
これらの点を各スタッフへ理解していただくとともに、各機器の正しい取り扱い方法を習得できるようにサポートしています。具体的には、新人看護師対象のME機器勉強会(輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器)、新規導入機器の講習会、各部署から依頼された勉強会を積極的に行っています。
講習会・学会参加
日々進歩する医療機器に対応する為、医療機器メーカーの主催する研修会や講習会に積極的に参加しています。外部の学会や勉強会へも参加し、精力的に演題発表も行っています。
【発表実績過去2年間】
●第60回 日本透析医学会 2015年6月26日(金)~28日(日) 開催場所:神奈川県
*維持血液透析患者におけるエリスロポエチン抵抗性の季節性変化と鉄動態の関係について
発表者:上野 圭悟
*外来維持血液透析患者のDW変更に対する決定因子としての栄養マーカーの有用性
発表者:谷 幸枝
●第68回 済生会学会 2016年2月27日(土)~28(日) 開催場所:大阪府
*維持血液透析患者に対する鉄剤投与後の貧血改善効果に関連する因子について
発表者:上野 圭悟
*外来維持血液透析患者における透析中の血圧低下の要因について
発表者:谷 幸枝
*慢性腎臓病に対する等浸透圧ヨード造影剤使用後の腎機能への影響について
発表者:田村 勝
●第61回 日本透析医学会 2016年6月10日(金)~12日(日) 開催場所:大阪府
*維持血液透析患者に対する鉄剤投与後の貧血改善効果
発表者:上野 圭悟
*血液透析中に生じる血圧変動の要因について
発表者:谷 幸枝
*バスキュラーアクセス長期開存症例の特徴
発表者:石鳥谷 光男
●第25回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会 2016年7月7日(木)~9日(土) 開催場所:東京都
*EVT等浸透圧ヨード造影剤使用後のCIN評価
発表者:田村 勝
●第69回 済生会学会 2017年2月27日(土)~28(日) 開催場所:神奈川県
*血液透析(HD)からオンラインHDF(OHDF)に変更後の臨床効果の報告
発表者:上野 圭悟
*当院におけるOFDI Angio synchronization使用の臨床的評価
発表者:田村 勝
*当院のバスキュラーアクセス(VA)の長期開存とVAトラブルの特徴について
発表者:石鳥谷 光男
●第27回 日本臨床工学会 2017年5月20日(土)~21日(日) 開催場所:青森県
*IVUS guide EVTの評価と検討
発表者:田村 勝
●第62回 日本透析医学会 2017年6月16日(金)~18日(日) 開催場所:神奈川県
*透析アミロイド症に対するリクセル(LIX)とオンラインHDF(OHDF)の臨床評価の報告
各学会認定
<認定ライセンス>
- ME技術認定士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- 透析技術認定士
- 心血管インターベンション技師
- 透析技能検定認定技士
- ICLSインストラクター
<医療系所有ライセンス>
- 臨床検査技師
- 准看護師