お部屋
入院の予約時にお部屋のご希望をお伺いしております。入院後の病室変更については、看護師までお申し出ください。 お部屋は一般病室(4人床)の他に、特別室・個室がございます。 差額ベッド代は、健康保険の適用外となります。 入院病室により診療内容が変わることはありません。また診療上の都合によって病室を指定させていただく場合があります。
寝具類
寝具類(マット・掛け布団・枕)は、病院でご用意いたします。
お食事
お食事は管理栄養士が管理しております。
栄養科のページへ(お食事例を紹介しています)
【時間】
朝食・・・8:00頃~
昼食・・・12:00頃~
夕食・・・18:00頃~
- 箸、スプーン、コップはお食事の配膳時にご用意しております。
- 一部、選択ができるメニューがあります。
- 病状によっては、医師の指示で特別な食事(糖尿病食・肝臓病食・胃潰瘍食など)をご用意いたします。病院食以外をお取りになる際は、医師または看護師にご相談ください。
- 治療や検査のため、食事を止めさせていただいたり、お待ちいただくことがあります。
その都度、主治医または看護師がご説明いたします。
入院中の過ごしかた
入院中は何かと不自由でしょうが医療効果を上げるために、入院されたご自身だけでなく 他の入院患者の方々も心地よく療養できるようご理解・ご協力お願いいたします。
- 消灯時間は、21:00です。
- 入浴は、医師の許可が必要です。 入浴の時間を決めておりますので、入浴をご希望の方は看護師までご相談ください。
- 外出、外泊をご希望の方は主治医にご相談ください。
- 電気器具のお持込は、原則としてお断りいたします。 必要に応じて電源を使用する場合、許可が必要となりますので看護師にご相談ください。
- テレビ・冷蔵庫は各ベッドに用意してあります。
- テレビカードは面会室の自動販売機でお求めください。
- テレビ・ラジオ等のご利用はイヤホーンをご使用ください。イヤホーンは売店で取り扱っております。
- 携帯電話は、医療機器等の誤作動の原因となりますので、院内で指定された場所以外でのご使用は固くお断りいたします。使用可能エリアについては院内にて掲示をしています。
- 貴重品及び現金は、必ず金庫(ベッド脇床頭台の中に、鍵付きのものが設置されています。)に保管し、ご自身で管理されるようお願いいたします。
- 危険物の持込や飲酒は固くお断りいたします。
- 入院生活の規則守られない場合は、やむを得ず退院していただくことがあります。
- 病棟内は喫煙できません。
病状の説明
- 当院では、インフォームドコンセント(説明とご理解・ご同意)に努力をしております。ご自身の病状、検査、治療の内容・目的及び危険性などについては、医師や看護師が説明をします。 納得のいくまで十分な説明をお聞きください。ご自身に病気のことを理解していただくことが、より良い診療を円滑に行うために大切なことです。
- あなたのプライバシーを守るため、ご自分以外に病状の説明を受ける方を予めご家族や信頼できる人の中から選びご指示ください。この方々にも、必要時病状などについてご説明させていただきます。
- 大きな検査、治療については医師からの説明を聞いた上で同意をいただけましたら「説明と同意書」にご自身とご家族に署名をお願いする場合があります。
※その他ご要望がありましたら、主治医、看護師にご相談ください。なお、主治医との面談をご希望の場合、予め看護師や病棟事務にお申込みください。
主治医が外来や検査中でお待たせすることのないよう調整いたします。
入院中の診療
入院と同時に、あなたの診療を担当する主治医が決まり、他の専門医と協力して診療に当たります。 最も身近な医師として、ご要望や疑問な点などお気軽にご相談ください。各診療科には責任医師がおり、よりよい診療が行われるように勤めております。夜間や休日など主治医が不在の時には、各科の当番医、あるいは病院当直医が診療に当たります。
入院中の看護
看護師は、24時間を交代で勤務し患者さまの看護に当たっております。入院と同時に、あなたを担当させていただく看護師が決まります。 最も身近な看護師として、ご要望や疑問な点など、お気軽にご相談ください。
付き添い
入院中の看護は看護師がいたしますので、付き添いの必要はありません。 なお、病状等によりご家族が付き添いを希望される場合は主治医または病棟看護師までご相談ください。
入院中の会計
毎月1回月末までの額を計算し、翌月11日頃に病棟にて診療料金請求書をお渡しいたします。 お支払は請求書をお持ちのうえ、会計窓口で現金またはクレジットカードにてお願いいたします。 お取扱時間は月~金(祝日を除く)10:00~15:00となっております。
請求の内容についてご不明な点がありましたら、病棟事務員までお問い合わせください。 領収書は確定申告(所得税医療費控除の申告)、高額医療費の申請などに必要となりますので、大切に保管してください。